

浴室リフォームの施工例
浴室のリフォームは、機能性だけでなくデザインにもこだわることで生活の質を大きく向上させることが可能です。使い勝手の良さを追求することはもちろん、視覚的な美しさや心地よさを加えることで、毎日のバスタイムがより豊かなものに変わります。
ここでは、理想の浴室づくりのヒントとして施工事例をお届けします。
古民家の温かみとナチュラルな機能性を兼ね備えたバスルーム

- バスタブ 《グルービーエイト》
- タイル 《パヴェウォール グリジオ》(廃番)
- 洗面ボウル 《ラバンディーノ アンコーナ》(廃番)
古民家をリノベーションして生まれた、ナチュラルなデザインのバスルーム。バスエリアの壁・床タイルは落ち着いた色合いでリラックスできる空間に仕上げられています。
白い洗面台は広く使えて清潔感があり、浴槽ドアはガラス張りで開放感にあふれています。
海が見える開放的なバススペース

- バスタブ 《グルービーエイト》
- 水栓 《サーモスタット式シャワー水栓》
- タイル 《ブルーエモーション ライト》
ガラス越しに景色を楽しめるクリアなバスルーム。浴槽の白を基調に明るい色で統一され、広く縁どられた窓からは自然光が差し込みます。
シンプルなデザインながら、洗練された雰囲気が漂います。
都会的でスタイリッシュなバスルーム

ブラックで統一された、シックなバスルームです。壁床や浴槽の黒いタイルはモダンで洗練された印象。
シャワーや洗面台はシンプルなつくりで、全体的にスタイリッシュにまとめられています。
浴室リフォームを自分好みに&お得にするコツ
リフォームやリノベーションを検討している方の中には、費用を抑えたいと思っている方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、自分で建材・住宅設備を購入して施工を業者に依頼する方法です。
通常、リフォームやリノベーションを依頼する場合は施工会社が建材・住宅設備も一緒に用意してくれます。しかし、施工会社が用意する建材・住宅設備は一般的にメーカーから仕入れた建材・住宅設備をそのまま使用するため、割高になる可能性が。
一方、メーカーや卸売業者から自分で建材・住宅設備を直接購入すれば割安で手に入り、施工会社が取り扱っていないような自分好みのこだわりの建材・住宅設備を選ぶことも可能です。
ミラタップでは、自分で建材・住宅設備を購入して施工を業者に依頼したい方をサポートする「Coziコンシェルジュ」サービスをご提供しています。ミラタップの商品をご希望いただいたお客様に、安心しておまかせいただける工事会社をご紹介。費用を抑えながらこだわりの住まいを実現できます。
紹介手数料は一切いただいておりませんので、お気軽にご相談ください。
浴室リフォームが5分で分かるマニュアル
【部分別】浴室リフォームの費用相場
浴室リフォームの費用は、リフォームの内容によって大きく異なります。
たとえばユニットバスの交換のみであれば、約50万円~150万円程度で済みます。しかし、設備や仕上げを変更したり浴室を広くしたりする場合、費用は200万円以上になることもあります。
ミラタップでは、浴室リフォームに必要な部材を幅広く取り揃えています。詳しくはこちらをご確認ください。
浴室リフォームの工法
浴室リフォームの工法は大きく分けて2つ。それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。
・ユニットバスの交換
ユニットバスの交換は、既存の浴室を撤去し、新しいユニットバスを設置する工法です。在来浴室の改装よりも比較的短時間で完了できます。また、ユニットバスにはさまざまな種類があるので、自分の好みに合わせて選べるというメリットもあります。
・在来浴室の改装
在来浴室の改装は、既存の浴室をそのまま残して設備や仕上げを変更する工法です。
ユニットバスの交換よりも費用がかかりますが、自分の好みに合わせて自由にデザインすることが可能。また、在来浴室はユニットバスよりも耐久性に優れているので、長く使用することができます。
浴室リフォームの流れと期間
浴室リフォームのおもな流れは以下のとおりです。
・リフォームの目的を明確にする
まずは「どのようなリフォームをしたいか」を決めるのが大切。
浴室を広くしたい・機能性アップ・デザインを変更したいといった目的を明確にして、業者に正確な要望を伝えるようにしましょう。
・予算を決める
予算が決まっていないと業者から提示された見積もりが適切かどうか判断しづらいため、「思った以上に費用が嵩んでしまった…」と後悔することにもなりかねません。あらかじめ予算はきちんと決めておきましょう。
・リフォーム業者を探し、見積もりを取る
相場を把握するため、複数の業者に見積もりを取ることをおすすめします。
業者によって価格はもちろん対応も異なるため、より良い業者を選ぶことができます。メーカーのショールームで商材を確認しておけば、リフォーム後のイメージが明確になるでしょう。
・リフォーム業者と契約する
契約書には、工事内容・工期・費用・保証内容などが記載されています。後々のトラブルを防ぐため、業者との契約前には契約内容をよく確認しておきましょう。
・工事開始
一般的な浴室リフォームの工事期間は2~5日程度。ですが、業者や状況によって異なるため、工事開始前に工事日程について確認しておくとよいでしょう。
ユニットバスを入れ替える場合は2~3日程度、在来浴室からユニットバスにリフォームする場合は3~8日程度が目安です。
注記:工事に入る前の仕様決定から商品到着までの期間はメーカー、仕様により異なります。
・工事完了
工事完了後、業者に点検を依頼してください。工事に不備がないかを確認しておきましょう。
浴室リフォームの注意点
・費用を抑えたい場合の注意点
費用を抑えたい場合は、予算をあらかじめ決めておきましょう。予算が決まればその範囲内でリフォームを計画することができます。また、必要のないオプションを省くことで費用を抑えられます。
・業者の選び方
浴室リフォームは水回りの工事ですから、失敗すると大きなトラブルになる可能性も。そうならないためにも、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
業者選びで見るべきポイントは、実績や対応力、アフターサービスなど。まずは複数の業者から見積もりを取り、金額や工事内容を比較しましょう。見積もりの詳細や分からない点は、不安がなくなるまで業者に質問を。安さだけでなく、品質や信頼性も考慮して選ぶようにしてください。
ミラタップの商品をご希望いただいたお客様には、施主支給で安心して工事をお任せできる施工業社をご紹介する「Coziコンシェルジュ」サービスをご提供しています。 紹介手数料などは一切頂いておりませんので、ぜひお気軽に「Coziコンシェルジュ」をご活用ください。
2024.10.1更新
※このページの掲載内容は、更新時点の情報です。商品仕様、価格表記など、現在と異なる場合がございます。
恐れ入りますが最新情報は、ミラタップ(旧サンワカンパニー)オンラインストアにてご確認ください。