何をどうしたいのかを決める
家族と十分に話をしたら、今の住宅の問題点や、やりたいことをリストアップしましょう。
優先順位をつけておくことが必要です。
文字だけでなく、手書きでも図面をかけたら描いておきましょう。
それから、夢をあげましょう。
こんなことをやってみたい、あんなことをやってみたい、それもリストにしておくといいですね。


How to reform / renovation
How to リフォーム/リノベーション
家族と十分に話をしたら、今の住宅の問題点や、やりたいことをリストアップしましょう。
優先順位をつけておくことが必要です。
文字だけでなく、手書きでも図面をかけたら描いておきましょう。
それから、夢をあげましょう。
こんなことをやってみたい、あんなことをやってみたい、それもリストにしておくといいですね。
やってみたいことを実現するための項目をやりたいことリストに加えて順位を見直しましょう。
暮らしの中で夢をかなえていくための優先順位をつけていく作業です。
ただ不満をなくすだけでなく、+αがあったほうが楽しめますよね。
リフォーム・リノベーションをやりたい箇所が洗い出せたら、サイズを測りましょう。
細かい数字よりもおおまかにでも各所を測っておくとよいでしょう。
家の中はもちろん、一戸建てであれば面している道路の幅、道路から玄関までの高さ(階段の段数や高さ)もあると実際に工事をお願いする時にスムーズにお願いできます。
マンションの場合はエレベーターの広さや階段の踊り場の広さ、玄関前の通路の幅やエレベーター等からの距離等も測っておくことをお勧めします。
2024.10.1更新
※このページの掲載内容は、更新時点の情報です。商品仕様、価格表記など、現在と異なる場合がございます。
恐れ入りますが最新情報は、ミラタップ(旧サンワカンパニー)オンラインストアにてご確認ください。