秩父の魅力を詰め込んだ、贅沢な宿泊施設
2025.07.01
本日ご紹介するのは、埼玉県の秩父にある「kieto 秩父」という宿泊施設です。秩父の自然を満喫できる全6棟のコテージに、当社のキッチンや洗面・バスなどをご採用いただきました。本施設の企画・設計をご担当されたUDS株式会社 佐藤様に空間づくりのこだわりを伺いました。ぜひ最後までご覧ください。
kieto 秩父
―UDS株式会社さんは、普段どのような物件を手掛けてらっしゃるのでしょうか?
佐藤:弊社は、事業性と社会性を実現するしくみ=「システム」で都市を豊かに楽しくすることを目指して、まちづくりに繋がる事業を手掛けています。企画から設計・運営まで、私たちで一貫して行っているのが特徴です。
―本施設も、御社で企画から手掛けられたのでしょうか?
佐藤:はい。本施設はミッションヒルズカントリークラブ内に位置するコテージをリニューアルした宿泊施設で、コンセプトの部分から弊社で企画させていただきました。
全6棟の一棟貸しコテージ
秩父の自然を1年中満喫できる空間
―「kieto 秩父」のコンセプトを教えてください。
佐藤:コンセプトは、「うつろう自然に、心が動くひととき。」です。秩父の自然を一望できる絶好の立地で、朝昼夜、春夏秋冬と表情を変える風景を存分に楽しんでほしいという想いを込めました。施設の名前である「kieto」は、気づきに出会う場所、気づきへと繋がる場所の「気・会・所」に由来しています。
本施設は全6棟のコテージで、1棟につき最大5名宿泊可能※です。プールやバレルサウナ・ドッグランもあるので、ご家族やご友人・カップルでゆったりとした時間をお過ごしいただけます。春は桜、夏はプール、秋は紅葉、冬は星空…と、季節ごとの楽しみ方がありますよ。
※ドックフレンドリーのコテージは最大4名様宿泊可能
絶景を望むプール
バレルサウナで「ととのう」体験
景色を主役にした空間づくり
―内装のこだわりを教えてください。
佐藤:本施設の一番の見どころは、やはり窓からの景色です。この自然を絵画のように切り取るために大開口の窓を設け、サッシも極力視界の妨げにならないものを選びました。
全ての部屋から絶景を楽しめる
佐藤:家具はビンテージのものを採用して温かみのある空間に仕上げ、小物は秩父で作られたものを取り入れました。秩父在住の作家さんの食器や、秩父の名産品である「秩父黄金かぼす」を使った「かぼす湯」など、お部屋に居ながら新しい秩父の魅力に触れていただけます。
ビンテージ家具を取り入れた内装
秩父在住の作家さんによる食器
秩父黄金かぼすの皮は、お風呂に浮かせて「かぼす湯」に
―弊社の商品も多数ご採用いただいたと伺いました!
佐藤:はい。景色を最大限に引き立てるため、キッチンや洗面は極力シンプルで装飾の少ないデザインが理想でした。キッチンに採用した《グラッド45》は、無駄のないミニマルなデザインが決め手となりました。本施設では食事プランをご選択いただいた場合は、こちらのキッチンを使って簡単な調理をしていただいたりもします。必要な家電も備えているので、お家で過ごすようにくつろいでいただけます。
キッチン《グラッド45》を採用
愛犬も泊まれる安心設計
―本施設は、わんちゃんも泊まることができるんですよね。
佐藤:はい。6棟のうち2棟は、ドッグフレンドリーな設計となっています。フローリングはペット用の滑りにくい塗装を施して、足腰への負担に配慮しました。壁にも腰壁を付けて、汚れても拭き掃除がしやすいようにしています。ペットトイレやお掃除用品もしっかりご用意していますので、心置きなく遊んでいただけます。
ドッグフレンドリータイプのコテージ
ペットグッズも完備
―隅々まで工夫された空間ですね!
佐藤:秩父の魅力をたっぷりと詰め込んだ空間になっていますので、「kieto 秩父」を通して、新しい気づきや出会いを感じていただければ幸いです。
―素敵な空間に弊社の製品を多数ご採用いただき、ありがとうございました!
【取材の感想】
雄大な自然が主役となるように、内装から食事、雑貨に至るまで、全てが丁寧に選定されていました。訪れればきっと秩父のファンになる、魅力溢れる空間です。東京都心から約2時間とアクセスが良く、週末の小旅行にもぴったりですね!ご家族やご友人など、大切な方との旅行におすすめです。
「お客様訪問インタビュー」では、取材にご協力いただけるお客様を随時募集しています!
設計や施工を担当されるプロのお客様や、日々商品をお使いいただいているユーザー様等、皆様からのお声を紹介させていただきたいと考えています。
ご協力いただける方は、ページ左上のバナーから是非ご応募ください。
今回取材させていただいたお客様
この記事に登場した商品












