こどもみらい住宅支援事業

※補助金申請額が予算上限に達したため、2022年11月28日申請を最後に交付申請の受付終了しております。
- こどもみらい住宅支援事業とは
-
こどもみらい住宅支援事業は、子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業です。
※本制度の内容は、変更の可能性もあります。最新の情報は国土交通省やこどもみらい住宅支援事業のホームページにて必ずご確認ください。
対象となる住宅
※事業者登録がされた工事請負業者(建築業者、施工業者等)が工事を行うことが条件です。
- 新築
-
<発注者又は購入者が自ら居住する住宅が対象>
①注文住宅の新築 子育て世帯※1又は若者夫婦世帯※2が、新たに発注(工事請負契約)するもの ②新築分譲住宅の購入 子育て世帯又は若者夫婦世帯が購入(売買契約)する新築住宅※3 (注)①②のいずれの場合も、土砂災害防止法に基づく土砂災害特別警戒区域に立地する新築住宅は、本事業の対象にはなりません。
- リフォーム
-
所有者等※4が工事を発注(工事請負契約)するリフォーム
- ※1子育て世帯とは、18歳未満の子を有する世帯。
- ※2若者夫婦世帯とは、いずれかが39歳以下の世帯。
- ※3売買契約締結時点において、完成から1年以内であり、人の居住の用に供したことのないもの。
- ※4リフォーム住宅の所有者(法人を含む)、居住者又は管理組合、管理組合法人を指す。
補助額
- 新築
-
対象住宅 補助額 ①ZEH、Nearly ZEH、ZEH Ready又はZEH Oriented 1,000,000円/戸 ②高い省エネ性能等を有する住宅
(認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅)800,000円/戸 ③一定の省エネ性能を有する住宅
(断熱等性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4以上を満たす住宅)600,000円/戸
- リフォーム
-
対象工事 補助額 ①(必須)住宅の省エネ改修 リフォーム工事内容に
応じて定める額
上限30万円/戸②(任意)住宅の子育て対応改修、耐震改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等 <上限補助額>
世帯の属性 既存住宅購入の有無 1戸あたりの
上限補助額子育て世帯又は
若者夫婦世帯既存住宅を購入※1※2しリフォームを行う場合※3 60万円 上記以外のリフォームを行う場合※4 45万円 その他の世帯※5 安心R住宅を購入※1※2しリフォームを行う場合※4 45万円 上記以外のリフォームを行う場合 30万円 - ※1売買契約額が100万円(税込)以上であること。
- ※2令和3年11月26日(令和3年度補正予算案閣議決定日)以降に売買契約を締結したものに限る。
- ※3自ら居住することを目的に購入する住宅について、売買契約締結から3ヶ月以内にリフォーム請負契約を締結する場合に限る。
- ※4自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限る。
- ※5法人を含む。
<必須工事>
■ 開口部の断熱改修 ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換 2,000円~32,000円/枚 or 箇所 ■ 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 外壁、屋根・天井、床(部分断熱の場合) 36,000円~102,000円/戸
(18,000円~51,000円/戸)■ エコ住宅設備の設置 太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯機 24,000円/戸 節水型トイレ、節湯水栓 5,000円~19,000円/台 <任意工事>
■ 子育て対応改修 家事負担軽減
ビルトイン食器洗機、掃除しやすいレンジフード、ビルトイン自動調理対応コンロ、浴室乾燥機、宅配ボックス10,000円~20,000円/戸 防犯性向上
外窓交換、ドア交換17,000円~43,000円/箇所 生活騒音への配慮
ガラス交換、内窓設置・外窓交換、ドア交換2,000円~32,000円/枚 or 箇所 キッチンセットの交換を伴う対面化改修 86,000円/戸 ■ 耐震改修 耐震改修工事 150,000円/戸 ■ バリアフリー改修 手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張、ホームエレベーターの新設、衝撃緩和畳の設置 5,000円~150,000円/戸 ■ エアコンの設置 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 19,000円~24,000円/台 ■ リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入 7,000円/契約
申請期間および申請方法
■ 2022年3月28日~申請終了
※補助金申請額が予算上限に達したため、2022年11月28日申請を最後に交付申請の受付終了しております。
■ 申請は、事業者登録がされた工事請負業者(建築業者、施工業者等)から行う
※施主様ご本人からは申請ができません。ご依頼業者が申請対応可能かどうかを含めてご注意ください。詳細はこどもみらい住宅支援事業HPでご確認ください。
ミラタップ(旧サンワカンパニー) 対象商品
■ 対象商品 品番一覧
※商品画像のリンク先の商品は、ポイント対象商品でない商品も含まれています。対象商品については、必ず「対象商品 品番一覧」にてご確認をお願いします。
※ポイント対象商品を含むセット商品をご購入いただき、ポイント申請時に弊社から発行の納品書を提出する際は、対象商品のメーカー品番を丸で囲んでください。
対象商品については、必ず「対象商品 品番一覧」にてご確認をお願いします。詳細につきましては、こちらをご確認ください。
■ キッチン
レンジフード
「ミニマルプラス」
レンジフード
「ミニマルスリム」
レンジフード
「レンジフード」
キッチン機器
「食器洗浄機」
キッチン機器
「キッチン水栓」
キッチン機器
「加熱機器IH」
キッチン機器
「加熱機器ガス」
■ 浴室・トイレ
■ 内装用建材
■ エクステリア
■ 注意事項
※商品画像のリンク先の商品は、ポイント対象商品でない商品も含まれています。対象商品については、必ず「対象商品 品番一覧」にてご確認をお願いします。
※対象商品のうち、キッチン機器類やシステムバスについて、弊社の組立設置サービス「システムキッチン組立設置サービス/ノウム施工パック」をご利用いただく場合で、かつ、弊社の元請施工となる場合は、こどもみらい住宅支援事業の対象外となりますのでご注意ください。
※《ノウム》はリフォームの場合で、オプションの「浴槽保温」を選択時にポイント対象となります。ただし、その場合でも弊社が元請施工となる場合は、ポイント対象外となります。
※《ノウム》のポイント申請に必要な「性能証明書」は、申請者よりご依頼をいただいた場合のみ発行となります。必要な場合は弊社窓口(0120-468-838)へご連絡ください。
こどもみらい住宅支援事業お問い合わせ先
こどもみらい住宅支援事業事務局
ナビダイヤル 0570-033-522
IP電話等からの
お問い合わせ先 042-204-0994
(通話料がかかります)
受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を含む)
こどもみらい住宅支援事業事務局のホームページ