和モダンなテイストが新鮮なセカンドハウス
2021.7.16
今回ご紹介するのは、芦屋にある3階建ての新築住宅です。
施主のF様ご姉妹にお話を伺いました。

天井が高く開放的なリビング
シンプルな間取りと壁紙までこだわったインテリア
―まず、新しくお家を建てられた経緯を教えていただけますか。
姉:私は普段東京に住んでいるのですが、実家が芦屋の辺りなので、行き来がし易いようにと、今回芦屋にセカンドハウスを建てました。私と妹が使用する予定です。設計は、株式会社エストコーポレーションの豊田様にお願いしました。
―空間作りでこだわったポイント等はありますか。
妹:シンプルなつくりにこだわりました。土地自体がそんなに広くないので、空間を最大限に有効活用したいという気持ちがあり、不要な間仕切りを設けず、各部屋の広さを確保しました。また、各階で生活が完結するよう、2階・3階それぞれにキッチンとバスを設けています。
姉:今回の家に置いている家具や小物は、もともと持っていた物が殆どです。実家が、最近では珍しい純日本家屋なので、和風の物が多いですね。和風な家で育ったので、昔からモダンなインテリアに憧れがあり、東京も芦屋の家もモダンな雰囲気にしました。和風な物とモダンな雰囲気も合いますね。壁紙はとてもこだわって選んだもので、メイドインジャパンのものを海外から逆輸入しました。

和モダンなインテリア

海外から逆輸入されたメイドインジャパンの壁紙
―暮らしの中でこだわりはありますか?
姉:家の中を細かく飾ったりするのは好きですね。もともと細かい作業が好きで、絵付けや金継ぎ、日本刺繍をしたりもします。
妹:私は趣味が園芸なので、家の中では四季折々の花が見られるようにしています。 私がお花を育てて、姉がそれをアレンジしていますね。
ミラタップ(旧サンワカンパニー)の商品を随所に
―ミラタップ(旧サンワカンパニー)のことを知ったきっかけは何だったのでしょうか。
姉:20年前に東京の家を建てた後、ミラタップ(旧サンワカンパニー)のミニキッチンがグッドデザイン賞を受賞しているのを拝見し、「お洒落なキッチンを作る会社だな」と思ったのがきっかけです。
妹:その後、私たちのオフィスで≪ノッポ≫を採用し、カタログも取り寄せました。
姉:カタログを見ていても、ミラタップ(旧サンワカンパニー)は「デザインが斬新で格好良い」という印象が強かったです。今回の家は、最初からミラタップ(旧サンワカンパニー)で揃えようと思っていたので、ミラタップ(旧サンワカンパニー)のショールームしか行っていません。商品はすぐに決まりましたね。
―ミラタップ(旧サンワカンパニー)商品で採用いただいたものを教えてください。
姉:1階のキッチンに≪エレバートEX≫ ≪エレバートカップボード≫、手洗いは≪レプトカウンター≫を採用しました。2階と3階の洗面は≪プレーンV≫、ミニキッチンは≪プレーンKプティ≫ ≪ミニキッチンクラシコ≫を選びました。他にも≪ノウム≫や≪クアドロスリム≫、トイレの手洗いに≪レプト手洗台≫、外壁や内装にはタイルの≪ポーラーアルデ≫も採用しています。

白を基調としたリビングには≪エレバートEX≫と≪エレバートカップボード≫を採用

1階手洗いの≪レプトカウンター≫

ダークグレーを基調とした2階は床材に≪ポーラーアルデ≫を採用

≪プレーンKプティ≫のブラックと≪クアドロスリム≫でシックな印象に

ベージュを基調とした3階

≪ミニキッチンクラシコ≫を採用
―実際にミラタップ(旧サンワカンパニー)の商品を使ってみていかがですか。
姉:家が完成したばかりなので、まだ使用していない商品も多いのですが、洗面台の≪プレーンV≫は使い勝手が良いですね。以前祖母の家で採用し、とても使いやすく気に入っていたので、今回の家でも採用しました。お値段はお手頃なのに収納が十分あって、小物が多くなりがちな洗面回りでも、スッキリ見えるので良いですね。

≪プレーンV≫のブラックで収納も充実させた洗面
妹:タイルの≪ポーラーアルデ≫もお手頃なのにすごく良いです。外装にも内装にも使用しました。艶っぽく無くマットなので、自然に見えるところが気に入っています。なによりお値段もお手頃なので、採用して良かった商品の1つです。
―最後に、ミラタップ(旧サンワカンパニー)でこんな商品があればいいと思うことはありましたか。
姉:キッチン収納はもっと充実していると良いですね。特に、細かい調味料や調理器具が収納し易くなったら嬉しいです。あとは、機能性の高いヨーロッパ調のシャワーブースがあると嬉しいです。日本ではまだまだ珍しいようですが、ミストが出たり、滝のように水が出たりするシャワーブースがあれば良いなと思います。
―本日はお忙しい中、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
【取材の感想】
ミラタップ(旧サンワカンパニー)というとモノトーンでモダンな印象が強いかも知れませんが、F様邸ではそれらが和風の家具や小物と調和されており、非常に新鮮でした。また、それぞれの階でテーマカラーやテイストを変えられており、F様ご姉妹それぞれの個性が光る、素敵なセカンドハウスでした。
この記事に登場した商品