部屋干しの機会が多いなら
機能的でおしゃれな
“ランドリールーム”の設置がおすすめ

無料の会員登録をする「最新カタログ」のダウンロードには会員登録が必要です
天候や時間を気にせず
いつでも干せるランドリールーム

花粉や梅雨の時期、冬の寒い日は、リビングなどで部屋干しをする方も多いのではないでしょうか。部屋干しをすると、洗濯物の生乾き臭や食事の臭い移りが気になったり、除湿器を使うことで部屋が乾燥したりと、居心地の悪い空間になってしまいます。また、急な来客があれば、洗濯物を移動させたりと大慌てです。
ランドリールームがあれば、天候などに左右されずにいつでも洗濯物を乾かすこともでき、急な来客への対応も問題ありません。
機能的でおしゃれな
ランドリールームのポイント


物干しにこだわりましょう
物干し竿と言えばステンレス製の竿や突っ張り棒、床置きタイプが一般的です。ローコストで機能的であるものの、インテリアとして見た場合はどうでしょう?
おしゃれなランドリールームには、それらとはまるでイメージの違う、生活感を感じさせないデザインのアイテムを採用しましょう。
おすすめの室内物干しと物干しワイヤー

空間を邪魔しないシンプルな形状が特長の物干し。サイズは4つから、カラーはホワイトとブラックから選ぶことができます。

必要な時に取り出せる物干しワイヤー。ランドリールームを脱衣所と兼用にしている方などにおすすめです。
作業台を兼ねた、
機能的なフロート収納を設置しましょう
ランドリールームには、洗剤や柔軟剤、洗濯ネット、ハンガーなどを収納するスペースが必要です。限られたスペースで、アイロンがけや洗濯物をたたむなど、洗濯家事を効率的にこなすには、作業台を兼ねた機能的な収納がおすすめです。ポイントは2つ。まず作業台として使いやすいサイズを確認しましょう。例えば一般的なアイロン台のサイズは、幅400mmほどあるため、収納の奥行は450mm以上あるとゆったりと使うことができます。また、作業しやすい高さにすることや、コンセントを設置することも忘れてはいけません。次に、足元に空間のあるフロート対応の収納を選びましょう。フロートタイプなら作業時につま先を作業台の下に入れられ、姿勢が楽になります。また、目に入る床面積も広がり、空間を広く感じることができます。
洗面ボウルは、深型で
デザイン性の高いものを選びましょう
ランドリールームの広さを確保できたなら、デリケートな衣類や下着、汚れた靴などを洗う洗面ボウルを設置しましょう。洗面ボウルを選ぶ際は、つけ置き洗いやバケツなども使用できるように、深型のボウルやスロップシンクを選ぶと使い勝手が上がります。また、デザインにもこだわって選んでみてはいかがでしょうか。
室内壁には、調湿効果が期待できる
珪藻土を取り入れよう
ランドリールームは、湿気がたまりやすいので、窓を設けたり除湿器を置いたりするなど湿気対策が重要です。おすすめなのが、調湿効果のある珪藻土を使う事です。珪藻土は素人でもチャレンジしやすいので、ランドリールームの壁を、珪藻土を使って家族で塗ってみてはいかがでしょうか。家づくりのハイライトとして、愛着のある空間になることでしょう。
おすすめの珪藻土
調湿性や消臭性などが特長で、自然素材のため、人にやさしく安全な内装建材です。塗り方もコテを使ったり、スポンジを使ったり様々な方法があります。また、カラーも豊富なため、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
ミラタップ(旧サンワカンパニー)を上手に、かしこく使うために会員登録をおすすめしています!
会員登録でできること

カタログ請求
会員登録後にカタログ請求いただくと、ミラタップ(旧サンワカンパニー)の商品をぎゅっと詰め込んだ最新カタログを無料でプレゼント。PDF形式でもダウンロードいただけます。

サンプル請求
ミラタップ(旧サンワカンパニー)ではキッチンの面材やタイルなどのカットサンプルを5点まで無料でお求めいただけます。ご家族や、工務店さまとのご相談にぜひご活用ください。

メルマガ購読
最新の事例紹介や新商品追加のお知らせ、お得なセール情報などのお知らせをメルマガ購読者限定で先行配信。ミラタップ(旧サンワカンパニー)の最新情報をいち早くお届けいたします。

WEBポイント利用
ミラタップ(旧サンワカンパニー)のオンラインショップでご購入いただくと商品代金の2%がポイントとして加算され、次回以降のご購入時に1ポイント=1円として利用可能に!
※一部対象外の商品もございます。
無料の会員登録をする「最新カタログ」のダウンロードには会員登録が必要です
恐れ入りますが最新情報は、ミラタップ(旧サンワカンパニー)オンラインストアにてご確認ください。