スタイリッシュな洗面台なら
フロートタイプがおすすめ

無料の会員登録をする「最新カタログ」のダウンロードには会員登録が必要です
一目でわかるスタイリッシュさ
せっかく家を建てるなら、雑誌や映画などで見かけるようなスタイリッシュな洗面台にしたいと憧れている方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、“フロートタイプ”の洗面台です。洗面台と言えば、思い浮かべるのは左の床置きタイプの洗面台ではないでしょうか。こういった一般的によく見る洗面台は嫌だ!とお考えなら、右のような”フロートタイプ”を検討されてはいかがでしょうか。ここでは、床置きではなく、床から浮いている洗面台を“フロートタイプ”の洗面台としてご紹介いたします。
一般的な床置きタイプの洗面台
フロートタイプの
洗面台
“フロートタイプ”の洗面台を
おすすめする3つの理由
1.インテリアのようにデザイン性が高い
“フロートタイプ”の一番の魅力は、デザイン性の高さです。インテリアのように空間に馴染むデザインが多く、洗面所をおしゃれにコーディネートすることができます。“フロートタイプ”にすることで、洗面台の下に棚を設けたりゴミ箱を置いたりと自由にアレンジできるのも魅力です。
2.空間を広く感じる
床から浮かせることで、目に入る床面積が大きくなるため、空間に圧迫感が無くなり広く感じることができます。
3.床掃除が楽になる
洗面台付近は、水撥ねや抜けた髪の毛が多く、床置きの洗面台だと、洗濯機や壁との隙間に入ってしまうなど掃除が大変です。“フロートタイプ”なら、隙間を気にすることなく床全体を楽に掃除することができます。
3タイプから選ぶ、“フロートタイプ”の洗面台
①既製の“フロートタイプ”の洗面台から選ぶ
“フロートタイプ”の洗面台を選ぶ際に、まず検討したいのが既製の“フロートタイプ”の洗面台です。このタイプの特長は、設置するだけで様になるお手軽さです。洗面ボウルとちょっとしたものが置けるスペースがあり、使い勝手も良好です。また、洗面台のカラーも定番の白だけでなく、モルタル調や大理石調など様々なバリエーションがあるので、インテリアのテイストに合わせて選ぶことができます。
おすすめのフロート洗面台
モルタナ洗面 リアルな質感を追求したトレンドのモルタル調の既製洗面台。クールな印象に仕上がります。カウンターは3サイズから、洗面ボウルは2カラーから選べます。
フィオレット カウンターと洗面ボウルが一体だからお手入れが簡単。天然石が配合されている人造大理石のカウンターは上質な雰囲気に仕上げてくれます。カウンターの大きさは3サイズ、3カラーから選べます。
リクレール フロートタイプ 好みの洗面ボウルを合わせることができる、洗面下台。シンプルなデザインで、洗練された空間に仕上がります。2カラー展開。フロートタイプの他に引き出しタイプもあります。
②壁付け可能な洗面ボウルを選ぶ
スペースが小さい、もしくはシンプルでミニマルな印象にしたいなら、洗面ボウルを壁付けする方法がおすすめです。既製の“フロートタイプ”の洗面台のように、モノを置く場所や収納は付いていませんが、その分すっきりとしたデザインが特長で、ミニマルにまとまります。すべての洗面ボウルが壁付けできるわけではありませんが、壁付け可能な洗面ボウルから、ご自身のスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
おすすめの壁付け可能な洗面ボウル
③好みのカウンター材と洗面ボウルを選ぶ
気に入ったデザインが見つからなかった、もっと自由にデザインを選びたいという方におすすめなのが、カウンターと洗面ボウルを自由に組み合わせる方法です。一般的には、「置き型タイプ」や「ベッセルタイプ」、「カウンタータイプ」などと呼ばれている造作洗面台のことです。カウンターといっても、モルタル調から木目のカウンターなど、様々な素材やテイストから自由に選ぶことができます。また、洗面ボウルもスクエア型やラウンド型など、多様な形状とカラー、サイズがあります。それらを組み合わせてあなただけのオリジナルの洗面台を作り上げてみてはいかがでしょうか。
おすすめのカウンター材と洗面ボウル
カスタムカウンター モルタル調や大理石調など14種類のカラーバリエーションから好みのカラーを選べる、セミオーダーのカウンター材。幅は450~2300mmからミリ単位で選べ、奥行き4タイプから選べます。
ウッドカスタムカウンター 天然木のカウンターにしたい方におすすめのカウンター。奥行は20cmから、幅は450~3000mmまで1mm単位でサイズが選べます。
オルロノフ シンプルでスリムなデザインの洗面ボウル。定番のスクエア型で、特長は、カラーが定番のホワイトだけでなく、トレンドのグレーなど4種類から選べることです。2サイズ展開。
Tエッジ ラウンドが上品な印象を与える洗面ボウル。石目柄などカラーバリエーションが6種類と豊富。空間をラグジュアリーに演出してくれます。
洗面台の足元収納におすすめのカウンター材やフロート収納

カウンター材を
使った事例

フロート収納を
設置した事例
おすすめのカウンター材
おすすめのフロート収納
幅や高さは、規定内であれば1mm単位でオーダーができ、奥行きは4種類から選べるセミオーダー収納。カラーバリエーションも全8色と豊富で洗面台の雰囲気に合わせてコーディネートできます。
一緒に検討したい、おすすめのミラー・ミラー付洗面収納
スミス 無駄な線を取り除き、正面から見ると浮いているように見えるシンプルなデザインが特長。見た目によらず、ミラー扉を開けると、充分な収納スペースがあります。4サイズ展開。
ステムズミラーボックスLED 弊社の定番ミラーボックス。スッキリとしたデザインは、どんな洗面台にも合わせやすいデザイン。コンセントやくもり止めはもちろん、一部のサイズでは、ティッシュペーパーを収納できます。4サイズ展開。
モルタナミラー ライトグレーの細いフレームが特長で、すっきりとした鏡まわりを演出します。おすすめは《モルタナ洗面台》と合わせる事です。4サイズ展開。
LEDミラーカラブリア 顔回りを明るく照らしてくれるLEDライト付きのミラー。ラグジュアリーな空間に仕上げてくれます。2サイズ展開。
ミラタップ(旧サンワカンパニー)を上手に、かしこく使うために会員登録をおすすめしています!
会員登録でできること

カタログ請求
会員登録後にカタログ請求いただくと、ミラタップ(旧サンワカンパニー)の商品をぎゅっと詰め込んだ最新カタログを無料でプレゼント。PDF形式でもダウンロードいただけます。

サンプル請求
ミラタップ(旧サンワカンパニー)ではキッチンの面材やタイルなどのカットサンプルを5点まで無料でお求めいただけます。ご家族や、工務店さまとのご相談にぜひご活用ください。

メルマガ購読
最新の事例紹介や新商品追加のお知らせ、お得なセール情報などのお知らせをメルマガ購読者限定で先行配信。ミラタップ(旧サンワカンパニー)の最新情報をいち早くお届けいたします。

WEBポイント利用
ミラタップ(旧サンワカンパニー)のオンラインショップでご購入いただくと商品代金の2%がポイントとして加算され、次回以降のご購入時に1ポイント=1円として利用可能に!
※一部対象外の商品もございます。
無料の会員登録をする「最新カタログ」のダウンロードには会員登録が必要です
恐れ入りますが最新情報は、ミラタップ(旧サンワカンパニー)オンラインストアにてご確認ください。