光と風が通る、
心地よい住まいづくりのヒント

無料の会員登録をする「最新カタログ」のダウンロードには会員登録が必要です
住まいの快適さを左右する、
光と風について考える
昼間でも照明をつけないと薄暗い、窓を開けても風が通らない。こんな失敗をしないよう、住まいを建てる前に、光と風について考えてみましょう。快適性だけでなく、節電や在宅勤務の視点からも満足度の高い住まいになりますよ。
自然光をうまく回す
住まいの工夫
①差し込む光を最大化する
室内に取り込める光量を最大化することが最も重要です。日当たりのよい場所に、なるべく大きな窓(サッシ)を設けましょう。その上で考えるべきは、その光をどうやって、窓から離れた部屋の奥、家の奥へ届けるのかという問題です。
基本は南側に大きな窓やサッシを設けます。
お部屋の天井高を上げると、より大きなものを設置できます。
明かり取りや天窓なら、周囲の目が気になることなく、光を取り込めます。
中庭や吹き抜けを設けると更に明るい住まいになります。また、風も抜けやすいメリットもあります。
壁や床は、白を基調にすると光が反射し、お部屋がより明るくなります。
②ガラスを使って光を回す
取り込んだ光をなるべく住まいの奥まで届けるには、壁やドアにガラスを多用しましょう。光だけでなく家族の暮らしもよく見えるようになりますし、お部屋が広く、開放的に感じます。
風がうまく通る住まいの工夫
春と秋は外から心地よい風を取り込みたいものです。そのためには風の通り道をきちんと考えて家づくりをする必要があります。開閉できるガラスドアやパーティションはここでも有効ですが、開閉の手間や見え過ぎてしまうことが気になるなら、ルーバー(格子)、装飾グリルという選択肢もあります。
①ルーバーを使って
光と風を通す
ルーバー(格子)とは、細長い羽板を隙間を空けて並べたもの。これを設置することで、通行人の視線を適度に妨げつつ、光と風を通すことができます。
ルーバー(格子)は屋内でも活用できます。使い方は同様で、適度に視界を妨げつつ空間を仕切り、光と風を通します。ただ冷暖房の効果が拡散してしまうので、ガラスドアやパーティションと上手に使い分けましょう。縦使いと横使いができます。
ソーラーブレード(廃番商品)
ルーバーには、羽板の角度を変えられる開閉可能なものもあります。窓際に設置すれば、ブラインドのように風向きや太陽の位置に合わせて角度を調整できます。夜は照明で屋内が明るくなるので、外から見られやすくなりますが、このタイプのルーバーなら閉めて使うことができます。こちらも縦使いと横使いができます。
②装飾グリルを使って
光と風を通す
リーフ(廃番商品)

モエル(廃番商品)
装飾グリルとは、ロートアイアンやロートアルミとも呼ばれるもので、金属製の装飾具です。様々なデザイン、サイズがあります。パーティションや欄間のような使い方をすることで、光と風の通りをよくするだけでなく、空間を演出することができます。
装飾グリルは室内窓のようにも使えます。ただ光と風はもちろん、音やニオイも素通ししてしまうので室内窓と使い分けましょう。
おすすめ商品のご紹介
ガラスドア・ガラスパーティション
16mmの細枠フレームを使いガラス面を大きくとったガラスドア(ガラスパーティション)。ガラスのカラーは4色、扉は開き戸や引き戸が選べます。
また新たに4枚まで連結して使えるFIX連結タイプと横桟入りデザインが追加されました。
室内窓
間仕切り壁にはめ込む格子付き室内窓。16mmの細枠を使用したミニマルデザイン。FIXタイプ(開かない仕様)です。
装飾グリル
鉄製の装飾グリル(ロートアイアン)。北欧やモンドリアン風、日本の伊勢型紙などの図案をモチーフにした多彩なバリエーションをご用意。
ミラタップ(旧サンワカンパニー)を上手に、かしこく使うために会員登録をおすすめしています!
会員登録でできること

カタログ請求
会員登録後にカタログ請求いただくと、ミラタップ(旧サンワカンパニー)の商品をぎゅっと詰め込んだ最新カタログを無料でプレゼント。PDF形式でもダウンロードいただけます。

サンプル請求
ミラタップ(旧サンワカンパニー)ではキッチンの面材やタイルなどのカットサンプルを5点まで無料でお求めいただけます。ご家族や、工務店さまとのご相談にぜひご活用ください。

メルマガ購読
最新の事例紹介や新商品追加のお知らせ、お得なセール情報などのお知らせをメルマガ購読者限定で先行配信。ミラタップ(旧サンワカンパニー)の最新情報をいち早くお届けいたします。

WEBポイント利用
ミラタップ(旧サンワカンパニー)のオンラインショップでご購入いただくと商品代金の2%がポイントとして加算され、次回以降のご購入時に1ポイント=1円として利用可能に!
※一部対象外の商品もございます。
無料の会員登録をする「最新カタログ」のダウンロードには会員登録が必要です
恐れ入りますが最新情報は、ミラタップ(旧サンワカンパニー)オンラインストアにてご確認ください。