《ラモニー》開発秘話:くらしに寄り添う、曲線美のランドリー収納
今回は、2025年5月に発売された《ラモニー》の開発秘話をご紹介します。ランドリールームをもっとおしゃれで機能的な空間に変えるために生まれた、こだわりの詰まった収納シリーズです。企画・開発を担当した駒井に開発秘話を聞きました。

”なぜ、あの棚は大体シルバーなんだろう?” 日常の小さな疑問から生まれた新発想
―どのような経緯で《ラモニー》の開発が始まったのでしょうか。

企画開発課の駒井
きっかけは、ランドリールームや洗濯空間への関心が市場で高まっていることに着目した点です。SNSなどで事例を調べてみると、こだわって作られた素敵な空間であっても、スロップシンクの上には、決まってシルバーのパイプ棚が設置されていました。「なぜ、これしかないのだろう?」と強く感じ、デザインの選択肢の少なさを実感しました。
家事の効率化が求められる中で、洗濯して、干して、置いておく、という一連の動作をスムーズにするための棚には需要があります。ですが、もっとインテリアに馴染む、デザイン性の高いものがあれば、お客様にさらに喜んでいただけるのではないか、という想いから企画がスタートしました。

シルバーパイプ棚の一例
また、開発を進める中で、スロップシンクの上に設置する棚単品としてだけでなく、ランドリールーム全体を一つのシリーズでコーディネートできるようにしたいと考えました。《ラモニー》は、フラット棚だけでなく、オープン収納やフックも同じデザイン思想で展開し、統一感のある空間づくりを可能にしています。

生活感は隠して、美しさを魅せる。使いやすさを追求した「絶妙な」設計
―開発を進める中で、特にこだわった点や苦労した点はありますか?
スロップシンクの上で使うことを想定した《ラモニー》のフラット棚は、デザイン性と使いやすさの両立に最もこだわりました。特に、タオル掛けパイプにタオルや雑巾を掛けっぱなしでも生活感が出ないように、パイプを隠す役割をもつ「前板」の高さ設定は、何度も模型を作って検証を重ねました。
棚の存在感を主張しすぎず、それでいて物をかけやすい。その「絶妙な高さ」を見つけるのに苦労しましたね。

デザイン面では、海外のトレンドでもある柔らかな「曲線」をどうしても取り入れたかったんです。特にフラット棚の角には、単なる丸みではなく、iPhoneの角のような、より滑らかで優しい印象を与える「複合R」という形状を採用しました。一方で、オープン収納の美しいカーブは、職人さんが一つひとつ手作業で曲げて制作しています。まさに職人技が光る、こだわりのディテールです。

滑らかな「複合R」の形状
また、水回りで安心して使っていただくために、素材は錆に強いステンレス(SUS304)を選定しました。取付けビスが見えないように専用のキャップを開発するなど、細部までノイズレスなデザインを追求しています。

取付ビスが見えないように専用キャップも開発
トレンドカラーで、もっと私らしく。ランドリー空間をトータルコーディネート
―おすすめの使い方や、空間の提案があれば教えてください。
メインはランドリールームですが、洗面所やキッチンにも調和するようなデザインです。弊社のショールームでは、ランドリールームだけでなく洗面空間などにもコーディネートを展示しています。ぜひ参考にしていただきたいです。(※一部展示していないショールームがございます。)

スロップシンク《アクレッタ》との組み合わせ


洗面台《カスタムカウンター》との組み合わせ

カウンターシンク《インダスターカウンター》との組み合わせ
気分に合わせて着替えるように。もっと楽しく、自由な空間づくりを
―開発者だからこそ言える、おすすめのポイントを教えてください。
《ラモニー》は、ブラケットを壁に取り付けた後、棚本体をはめ込む仕様なので、実は後から簡単に付け替えができます。例えば、最初はトレンドカラーを楽しんで、数年後に落ち着いた色に変える、といったようにライフスタイルの変化に合わせて空間の雰囲気を変えることができるのもポイントです。毎日の家事が少しでも楽しく、心地よくなるように。そんな想いを込めて開発しました。くらしの何気ないシーンに寄り添い、空間全体を美しく整える《ラモニー》のこだわりを、ぜひ手に取って感じてみてください

―空間をトータルコーディネートできる、ランドリー収納の《ラモニー》をランドリー空間だけでなく、さまざまな空間でご使用いただきたいですね。
駒井さん、ありがとうございました!
インタビューで紹介した商品はこちら
商品の詳細は、下記の商品ページからご覧ください。
-
- ラモニー
-
¥1,580/個~
-
ランドリールームに利便性をプラス、《ラモニー》では4種類のアイテムをラインナップ。どのアイテムも曲線をあしらったデザインでやさしいカラーで空間をコーディネートできます。
-
- ピッタラ
-
¥27,500/台~
-
スペースを少しもムダにせず、中途半端なすき間をつくらずに美しく収納できる《ピッタラ》が新登場。幅が1mm単位でオーダーでき、250mm ~1800mmの間で設定できることが最大の魅力です。
-
- アクレッタ
-
¥39,800/セット
-
コンパクトなのに気にせず洗えるスクエア形状のスロップシンク《アクレッタ》。使い勝手と設置場所の広さを考えた必要最小限のサイズで今までのスロップシンクにはなかったディテールへこだわりが空間に溶け込みます。