内装用壁材のおすすめは?壁材の種類とシーン別おすすめについて
壁材は部屋の中でも大きな面積を占める部分にあたるため、見た目にも大きく影響する部分です。使う壁材によって部屋のイメージは異なって見えるため、壁材に何を使用するかというのは家づくりの中でもとても迷いやすい部分です。壁材の種類は主に、タイル・石材・木材・塗り壁・壁紙(クロス)・機能性壁材・パネル材などがあります。今回は、ミラタップ(旧サンワカンパニー)で取り扱いのある商品を一部ご紹介いたします。商業施設、新築、リフォーム、リノベーションをお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
主な壁材の種類

タイル
水や汚れに強い点で、キッチンまわりや水まわり、トイレ、浴室におすすめです。見た目に高級感があり、カラーバリエーションも豊富です。

石材
天然石の持つ自然な風合いと重厚感があります。不規則な凹凸のあるものは、照明の効果で陰影が浮かびあがり、表情が変化するのが魅力です。エントランスやTV裏などアクセントとして使われます。

木材・古材
壁材に木質系を使用すると、リラックス効果や上質感、空間を広く見せるといった効果が得られます。主に寝室やリビングなどで広く使われます。

塗り壁
漆喰・珪藻土・土壁という種類があり、自然素材が使われている安全性と、落ち着いた風合いに仕上がる点で人気があります。

壁紙(クロス)
扱いやすいため施工の手間も少ないという特徴があり、また手間が掛からないため、価格も抑えることができるという点でよく使われる素材です。

パネル材
板状に成型した部材で、比較的施工がしやすく、壁に機能を持たせることができます。近年はデザイン性の高いパネルが数多くあります。
シーン別おすすめの壁材
リビングダイニング
空気の浄化・調湿・消臭効果もプラスされた塗装材を使用する
高性能でありながら、意匠性の高いインテリアデザインにも使える塗装材《オプティマス》。空気の浄化機能を持ち高級感と重厚感のあるマットな仕上がりになります。
使用している当社商品
調湿性、消臭性、断熱性に優れた自然素材の安全な塗装材《EZ珪藻土》。施工道具を変えれば、様々な仕上げを表現することが出来ます。人が集う場所などにおすすめです。
使用している当社商品
キッチン
熱・水・汚れに強い機能壁材にする
汚れや色あせ、熱にも強く、内装制限を受ける場所にも安心して使用できる、機能性と意匠性ともに優れた不燃材《不燃マテリアルボード》。グレイッシュな世界観をスタイリッシュにプラスできます。
使用している当社商品
マグネットが使える壁にする
不燃材《不燃マグボード》は、冷蔵庫などにも使用されている表面仕上げで清掃性にも優れ、マグネットが使えるので、壁を自由自在に使えるうえに、下地に穴を開ける心配もありません。
使用している当社商品
シャープなデザイン×機能性を併せた空間にする
金属の質感をリアルに追求したシャープで魅惑的なデザインと優れた耐熱性・耐久性を両立したパネル材《キッチンパネルラグジュアリー》。洗面・トイレなどの水まわりやエントランスなどにもオススメです。
使用している当社商品
洗面・トイレ
アクセントウォールとしてスポット的にデザインを取り入れる
一部分にタイルを貼るスタイルも人気があります。
壁面全体をタイルにするよりも施工費を抑えられます。タイル《ヘキサゴン》の考え抜かれたカラースキームは、木目との相性も良く自然と調和する優しい色合いが特徴の磁器質タイルです。
使用している当社商品
アクセントウォールとして壁一面をカラーコーディネートする
インダストリアルな空間にする
かっこいいイメージのブルックリンスタイルを取り入れてみてはいかがでしょうか。サブウェイタイルをモチーフとしたタイル《ビセル》は、使いやすい小ぶりのサイズ。黒やグレーの目地材とあわせることでインダストリアルインテリアにすることができます。
使用している当社商品
寝室
リラックスできる空間にする
安眠やリラックスができる寝室にするために、光と陰影が描く、豊かな表現力で落ち着きのある空間にしてみてはいかがでしょうか。織物生地やリアルな素材感で意匠が魅力の不燃装飾材《グラビオエッジ》がおすすめです。
使用している当社商品
古材でラスティックな空間にする
インドネシアでトロール漁船や家屋に使われていたチーク材を再利用した古材《バンピーウッド》。住まいや店舗のアクセントウォールとして、飾り気が無く素朴なインテリアの味わいを楽しめます。
使用している当社商品
無垢の意匠で織りなすワンランク上の和モダンな壁面演出をする
技巧を凝らした無垢の木のテクスチャーにより、ワンランク上の壁面演出が実現する内装用木製パネル《デザインウォール》。幾何学的に構成されたパターンでインテリアの可能性が広がります。
使用している当社商品
その他の空間
玄関まわり
来客対応も多い玄関まわりは、内装の第一印象にもなる重要な部分です。光と陰影が描く、豊かな表現力が魅力の不燃装飾材《グラビオエッジ》は、凹凸のあるデザインで重厚感のある空間が演出可能です。手のこで切断できる優れた加工性という扱いやすさも。
使用している当社商品
壁紙の上からマグネットが使える機能性壁材《マグマジックSP》。石膏ボードなどの下地と壁紙の間に挟んで使用します。マグネットで金属下地に貼りつく《マグネ黒板シート》を組み合わせるとチョークで書き消しができ、マグネットも使用できるため、壁のコーディネートが広がります。
使用している当社商品
子供部屋
接着剤で貼りつけるので、色々な下地に施工可能な機能性壁材《お絵描きウォール》。壁面をホワイトボードとして使用できます。軽量物であればマグネットで留められます。子供部屋の一角の壁にしてみてはいかがでしょうか。
使用している当社商品
店舗・商業施設
オフィス・店舗・商業施設等の内装制限を受ける場所は不燃壁材を使用する
不燃化粧ボード《不燃マグボード》は、商業施設等の特に安全性が問われる場所にもおすすめです。提示物もマグネットで貼り替え楽々、ピンがないので安全です。病院や幼稚園等の施設にいかがでしょうか。
使用している当社商品
機能性と意匠性ともに優れた不燃内装化粧板《不燃マテリアルボード》は、汚れや色あせ、熱にも強く、内装制限を受ける場所にも安心して使用できます。他にはない本物のような手触りで、非常に質感が高く、空間づくりをよりグレードアップしてくれます。
使用している当社商品
壁面を有効活用する
内装用化粧パネル《デザインウォール不燃パネル》は、防火性能に優れた不燃認定の意匠パネルです。人の集まる商業施設やホテル・旅館など、内装制限が定められた公共空間の仕上げ材にも最適です。
使用している当社商品
壁面を有効活用する
接着剤で貼りつける機能性壁材《黒板ウォール》。チョークで書き消しができ、マグネットも使用可能です。おすすめメニューを書くなどのチョークアートを壁の一面にしてみてはいかがでしょうか。カフェや店舗におすすめです。
使用している当社商品
気になる商品は、サンプル請求で実物をご確認いただけます。
※一部サンプルのご用意がないものもございます。
タイル・石材などをはじめ、キッチンや建具の面材・ウッドデッキ・フローリングなど、気になった商品のカットサンプルが簡単にご請求いただけます。
ご指定の場所へ、5点まで無料でお届けいたします。