洗面所・水回り

洗面所・水回りの一覧|建材・住宅設備の通販ならミラタップ(旧サンワカンパニー)

ミラタップ(旧サンワカンパニー)がお届けする洗面所・水回り商品をご紹介しています。イタリアのトップメーカーがつくる独創的なデザイン洗面ボウルをはじめ、狭小空間・トイレスペースなどでも圧迫感のない小型サイズの手洗器や、スタイリッシュな水栓・カラン、その他バスタブ、ミラーボックス、バスアクセサリーなど種類豊富に取り揃えました。

無料の会員登録をする

「最新カタログ」のダウンロードには会員登録が必要です。

洗面所・水回りの関連ワード

洗面所・水回りに関するおすすめの商品


洗面所・水回りの新着商品


洗面ボウル(洗面器)の人気ランキング


手洗器の人気ランキング


水まわり3年保証

よくある質問


洗面所のおしゃれな施工事例(画像)

ミラタップ(旧サンワカンパニー)の商品を使用した、おしゃれな洗面所の施工事例をご紹介します。

ダブル洗面の施工事例

senmenjyo02.JPG

掲載商品:エレガンスダブル

ミラーキャビネットの施工事例

造作洗面台の施工事例

洗面所 間取りのポイント

洗面所の間取りを考えるポイントは3つあります。

  • 十分な広さを確保する
  • 洗面所と脱衣所を1部屋にするかどうかを決める
  • 収納スペースを確保する

関連記事:洗面所・脱衣所の間取りのポイント

洗面所の床材選び

洗面所は洗面台や洗面ボウルだけではなく、床材についても決めておく必要があります。

洗面所の床材としては、下記の3つの床材がよく利用されます。

  • クッションフロア
  • フロアタイル
  • フローリング

関連記事:洗面所の床材の選び方│おすすめの素材と張り替え時期の目安

洗面所の収納アイデア

洗面所の収納には100均などで購入できる商品を利用するとうまくいきます。

突っ張り棒、カゴ、ファイルボックスなどを活用して、洗面所の収納をより便利にしてみましょう。

関連記事:洗面収納のアイデア

洗面所リフォームの費用とポイント

洗面所のリフォームを行うときは、洗面台だけを交換するのか、同時に洗面台まわりの壁紙や床も交換するかで費用や作業が変わってきます。

洗面台だけを交換するケース

洗面台だけを交換してリフォームする場合、リフォーム費用は安く、リフォーム期間は半日~1日で終了するケースが多いです。

ただ、今の洗面台とサイズやタイプを同じにしなくてはならないなど制限もあります。

壁紙や床材などの内装も同時にリフォームするケース

洗面台と一緒に壁紙や床材をリフォームする場合は、費用は高くなり、リフォーム期間も長くなります。

こちらはスペースにもよりますが、サイズや設置方法を変えるなど、洗面スペースのイメージを大きく変えることができます。

洗面所の床は、水が跳ねて床に飛び散ることもあるので、水に強い床材を選ぶことが大切です。フロアタイルのような水に強い床材を選ぶのがおすすめです。


洗面所・水回りに関するよくある質問

Q:洗面ボウルの適合水栓を知りたい

A:各商品ページに適合水栓をご案内しております。またオプションリスト・A寸法資料には洗面水栓の適合可否を記載しております。

Q:高さ900mmに対応している洗面台はありますか?

A:センシー洗面》《モルタナ洗面》《カスタムカウンター》《ウッドカスタムカウンター》シリーズは高さ900mmに対応しております。
センシー洗面のオプションのフラットバー脚フレームは、高さ850mm専用となります。

Q:ステンレス製の洗面ボウルは、日々のお手入れで注意することはありますか?

A:日常のお手入れは中性洗剤などでお手入れで可能です。ステンレス用のクリーナーを使うと、より美しく保つことができます。
塩素系の洗剤は表面の被膜を侵し、赤さびなどの発生源となりますので使用しないでください。

Q:洗面混合水栓を水のみで使用したいのですが。

A:分岐配管(現場調達品)と組み合わせて単水栓として使用できる場合がありますので、設備業者様へお問い合わせください。分岐配管は当社では現在お取り扱いしておりません。

>その他の洗面所・水回りに関するよくある質問はこちらこちら


リフォームに関するお悩みはこちら

リフォーム・リノベーションで何が出来るの?

いざ、リフォーム・リノベーション!

DIYとリフォーム・リノベーション

リフォームをする前に考えなきゃいけないことって何?

あなたはどんなタイプ?

見積をもらいましょう