建材・住宅設備の通販ならミラタップ(旧サンワカンパニー)洗面所・水回り洗面台(洗面化粧台)

門柱とは?選び方と設置する際の注意点

門まわりのデザインを考えていくときに、門柱は家の顔となる部分なので、ポストや表札などとの相性を考えなければいけません。

オープン外構

 


門柱の基礎知識

ここでは門柱の基礎知識についてご紹介していきます。

門柱の役割や種類について知っておくことで、門柱選びに失敗しない知識をつけていきましょう。

門柱とは?

門柱とは、玄関先にある独立した構造物をを指すのが一般的です。

柱状でないこともある ∟道路と住宅の境界線を明確にする役割を持つ ∟家の外観を良くしたり、防犯対策になったりもする ∟多くの機能を備えた機能門柱(機能ポール)と呼ばれるタイプもある

機能門柱とは

∟機能門柱に付帯できる機能はさまざま  所でも設置しやすい

外構の中で門柱の役割とは?

門柱には様々な役割があります。新築の戸建て住宅で門柱の導入を検討している方は、どのような役割を期待するかを考えてみてもいいでしょう。

防犯対策や目隠しの役割

門柱には防犯対策や目隠しの役割があります。門柱があることで、道路から家の敷地内へ入ることを心理的に難しくする効果があります。

また、道路から直接家の中が見えることがなくなります。

道路や隣家との境界

門柱は道路や隣家との境界を示す役割があります。

門柱の位置から敷地が始まっているのが分かります。

家の外観がよくなる

門柱は門まわりのデザインに合わせることで、家の外観がよくなる可能性があります。

玄関アプローチも合わせて考えることで、門柱から玄関まで統一感あるデザインにすることもできるでしょう。

門柱の種類(素材)

門柱にはさまざまな素材で作られています。それぞれの素材は特徴が違うので、出来上がった門柱の印象も変わってきます。

どのような門柱の種類があるかを確認して、希望の門柱のイメージを固めていきましょう。

レンガ

門柱にレンガを使用するとアンティーク風な門柱にすることができます。

ブロック

ブロックを門柱の素材に使用すると、重厚感あるデザインとなります。

木製

木製の門柱は比較的珍しいですが、自然な感じで温かみあるデザインにできるのが特徴です。

塗り壁

塗り壁を門柱の素材に使用する場合は、柔らかい雰囲気と塗り壁独特の凹凸感を表現できます。

コンクリート 

コンクリートは門柱で主に使用される素材です。

タイル

タイルは色や素材の種類が多いので、門柱に使用すれば幅広いデザインを表現できる素材です。

門柱の選び方

門柱の選び方は、「デザイン」「色」「機能」という点から考えいくといいでしょう。

デザインで選ぶ

門柱のデザインは門柱の素材によって変わってきます。

シンプル、ナチュラル、モダン、和風など、どのような門柱にしたいかデザインイメージを持って、それを実現できる素材や商品を選びましょう。

色で選ぶ

門柱の色も門柱を選ぶ上で重要なポイントとなります。門柱の色は、家の外壁や玄関アプローチなどの色との調和を考える必要があります。

玄関まわり全体が統一した色になるように、門柱の色も検討しましょう。

機能で選ぶ

表札、インターホン、門灯、ポストなどの機能を門柱に求める方は、機能門柱の導入を検討してみるのがいいでしょう。

門柱を設置するときの注意点

動線を邪魔しないように設計する

∟門柱の大きさによっては、出入りしづらくなってしまうケースがある  ∟玄関のアプローチを削らなくてはいけない場合もある ∟敷地の広さに合ったサイズの門柱を選ぶことが大切  ∟敷地が狭いときはコンパクトな門柱を選ぶ など

周囲の環境に配慮する

∟門柱を設置する場所によってはトラブルにつながる可能性がある ∟道路沿いに設置すると、近くを通った子供がぶつかってしまったり、近所に住む家の人が駐車しづらくなったりするおそれがある ∟リスクや使いやすさを考慮した上で、設置する位置を決めると良い


洗面所・水回りのお役立ち情報