建材・住宅設備の通販ならミラタップ(旧サンワカンパニー)洗面所・水回り洗面台(洗面化粧台)

【2024最新】おしゃれな洗面所15選!具体的なポイントは?

【2024最新】おしゃれな洗面所15選!具体的なポイントは?

家づくりにおいて洗面所はこだわりたい場所のひとつです。

家事がしやすいのはもちろん、思わず自慢したくなるようなおしゃれな空間を求める方も多いでしょう。

今回はおしゃれな洗面所の実例15選と、その作り方のポイントについて紹介します。

「おしゃれな空間にしたいけどどうしたらいいかわからない」「テイストが定まらない」という方は、ぜひ参考にしてください。

目次 開く

おしゃれな洗面所の実例15選

ここでは、実際につくられたおしゃれな洗面所15選を紹介していきましょう。

ホテルライクな洗面スペース

ステムズミラーボックス W1200

ホワイトとグレーでまとめられたホテルライクな洗面所。

家族が集まっても窮屈感のない広々とした空間になっています。

ミラーは、化粧やヘアセットがしやすい収納力抜群の三面鏡を使用し、おしゃれなだけでなく機能性も意識した造りが特徴です。

商品の詳細はこちら
ミラーボックス・ミラーキャビネット《ステムズミラーボックス W1200

木の温もりを感じる洗面スペース

木の温もりを感じる洗面スペース

ナチュラルな木目が落ち着いた雰囲気を演出してくれる洗面所。

洗面台にはちょっとした作業が行えるスペースを設け、高さのある四角い洗面ボウルを採用したことで、スタイリッシュさだけでなく水はねの防止にも役立ちます。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《ペスカラ

壁一面のミラーが広がりをもたらす落ち着いたトーンの洗面台

壁一面のミラーが広がりをもたらす落ち着いたトーンの洗面台

真っ白な壁を照らす間接照明が魅力の洗面所です。

グレージュのシンプルな洗面台に、存在感のあるオーバル型の洗面ボウルと水栓を採用。

壁一面の大きなミラーを使用することで、広さを感じられる空間となっています。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《ハトリアオーバル
洗面混合水栓《ラベンナ 壁付混合水栓 125-001

連結して配置されたミラーボックスが特長的な洗面スペース

連結して配置されたミラーボックスが特長的な洗面スペース

オールホワイトの洗面台とモルタルライクなフロアタイルのコントラストがおしゃれな洗面所。

ミラーボックスを連結して設置することで、収納力を確保しています。

また、鏡面が横に長いため、家族で並んで使うこともできるでしょう。

スクエアデザインで統一し、シンプルで統一感のある空間に仕上がっています。

商品の詳細はこちら
洗面台(洗面化粧台)《プレーンVアップライト
ミラーボックス・ミラーキャビネット《プレーンVミラーボックス ホワイト W900(三面鏡)
フロアタイル(塩ビタイル)《コンクレット モルタル》(廃盤)

モノクロが映えるミニマルな洗面所

モノクロが映えるミニマルな洗面所

ホワイトとブラックのみのモノトーンでつくられたミニマルな洗面所。

ミラーや洗面台、洗面ボウルはすべて四角いフォルムで統一され、スタイリッシュな雰囲気が漂う空間になっています。

狭小住宅におすすめのデザインです。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《エレガンススクエア
水栓金具・水栓(蛇口)・カラン《ニューベガ混合水栓 ブラックマット
ミラー(鏡)《プラティコミラー 450×600 ブラック

ウッド素材がナチュラルで温かい

ウッド素材がナチュラルで温かい

タイルとウッドの温かな雰囲気が魅力の洗面所。

ミニマルな洗面台・オーバル型の洗面ボウル・ミラーボックスのフルセットを採用し、洗面扉などで使用されているウッドと似たカラーを選択することで、統一感のある空間に仕上がっています。

商品の詳細はこちら
洗面台(洗面化粧台)《エリッセコッコ フルセット

収納力抜群のナチュラルインテリア

収納力抜群のナチュラルインテリア

ナチュラルカラーのウッドで収納とカウンターを一体化させた、収納力抜群の洗面所。

見せる収納を採用し、DIYのような雰囲気が漂う空間を演出しています。

手づくり感のある洗面所にしたい方におすすめです。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《エレガンススクエア
水栓金具・水栓(蛇口)・カラン《シングル引出式混合水栓 K47531JV-13-VW

ブルーが映える垢抜け洗面所デザイン

ブルーが映える垢抜け洗面所デザイン

ブルーの壁がアクセントになったおしゃれな洗面所です。

コンクリート調のスタイリッシュな空間に、一部アクセントカラーの壁紙を足すことで、明るく華やかな印象に。

洗面台や洗面ボウル、ミラーは四角で統一しています。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《フッカ600 ホワイト
ミラー(鏡)《モルタナミラー 1150×600
洗面台(洗面化粧台)《カスタムカウンター
水栓金具・水栓(蛇口)・カラン《スット混合水栓(寒冷地非対応)K4731NJV

一人暮らしのシンプルな洗面所インテリア

一人暮らしのシンプルな洗面所インテリア

ホワイトカラーのみを使用した明るく清潔感のある洗面所。

ミニマルデザインの洗面台ながら収納力は抜群なので、すっきりとした空間を維持できます。

シンプル好きの方におすすめです。

商品の詳細はこちら
洗面台(洗面化粧台)《プレーンV
埋め込み収納《インウォール900 ホワイト》(廃盤)

素材感を活かしたナチュラルな洗面スペース

素材感を活かしたナチュラルな洗面スペース

ナチュラルなウッドカラーが温かさを与えてくれる洗面所です。

エッジがきいたデザインの洗面ボウルを採用し、スタイリッシュな雰囲気もプラス。

また、見せる収納と隠す収納を融合させることで、自分好みのインテリアを演出できます。

見せる収納と隠す収納のどちらとも取り入れたい方にぴったりのデザインです。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《オルロノフ 600 ホワイト 目皿セット
ミラーボックス・ミラーキャビネット《ホテルミラーボックス

丸みのあるフォルムとブルーがアクセントに

丸みのあるフォルムとブルーがアクセントに

ホワイトとベージュで統一された洗面所には、コバルトブルーの扉を採用し、北欧のアパートのような雰囲気を演出。

扉の丸いフォルムに合わせてミラーも丸いものにしています。

北欧インテリアが好きな方におすすめのデザインです。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《カーラ600ホワイト
ミラー(鏡)《フロストミラーFR501

どこか懐かしさと温かみを感じられる洗面所に

どこか懐かしさと温かみを感じられる洗面所に

壁以外をすべてナチュラルカラーのウッドで統一した洗面所は、まるで温泉宿に来たような気分に。

洗面ボウルは大型のものを採用し、デザインのみならず機能性も重視しています。

ウッドを豊富に使用した温かみのある洗面所は、高齢世代にもぴったりです。

商品の詳細はこちら
ミラーボックス・ミラーキャビネット《ステムズミラーボックス W750

ホワイトを基調とした清潔感のある洗面スペース

ホワイトを基調とした清潔感のある洗面スペース

洗面台や壁などをホワイトで統一した洗面所は、清潔感あふれる空間。

さらにスクエアタイプの洗面台やミラーを採用しシャープな印象を与えることで、洗練されたミニマルな雰囲気に仕上がっています。

無駄をそぎ落としたデザインのため、掃除もしやすくきれいな状態をキープできます。

商品の詳細はこちら
洗面台(洗面化粧台)《フィオレット
水栓金具・水栓(蛇口)・カラン《ニューベガ混合水栓
ミラーボックス・ミラーキャビネット《プレーンVミラーボックス ホワイト W900(三面鏡)

シンプルだけど使い勝手のいい、自分好みの洗面スペース

シンプルだけど使い勝手のいい、自分好みの洗面スペース

ホワイトを基調とした洗面所に、ボーダータイルを採用。

シャープな印象のボーダータイルですが、意外にも洗面所との相性抜群!

タイルを部分使いすることで、空間のアクセントになるうえ、おしゃれ度もアップします。

オリジナル感のある洗面所にしたい方におすすめです。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《リーシオ
水栓金具・水栓(蛇口)・カラン《ルビアシャワー引出式混合水栓 K37531JV-13-VW

異国情緒あふれる非日常感を演出

異国情緒あふれる非日常感を演出

色とりどりの床タイルと、ヴィンテージ感のある扉とミラーがおしゃれな洗面所。

海外のリゾートホテルのような雰囲気が、非日常感を演出してくれます。

リゾートが好きな方や、個性派の方におすすめしたいデザインです。

商品の詳細はこちら
洗面ボウル(洗面器)《エリッセコッコ
洗面台(洗面化粧台)《トロピカ洗面台


おしゃれな洗面所づくりのポイント

おしゃれな洗面所づくりにはいくつかのポイントがあります。

注文住宅やリフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

理想のテイストを定めておく

まず、自分がどのようなテイストにしたいのかを明確にすることが大切です。

SNSや実例写真などを参考にしながらあらかじめテイストを決めておくことで、デザインや小物選びに統一感が出ます。

印象に大きく関わる洗面台にこだわる

洗面所のメインともいえる洗面台は、インテリアの主軸となるためこだわるべきポイントです。

注文住宅やリフォームの場合、洗面ボウルやカウンター、ミラーなどに重点を置いて選ぶといいでしょう。

一方、賃貸の場合は洗面ボウルなどを変えるのは難しいため、壁紙やタイルなどで変化をつけると印象が大きく変わります。

ただし、大半の場合、退去の際に原状回復が必要となるため注意が必要です。

色合いを統一する

タオルをはじめ、歯ブラシや洗剤など、洗面所に置くものの色合いを統一させると空間がまとまります。

全体をホワイトやベージュなどのワントーンでそろえる方法に加え、メインカラーに指し色をプラスする方法もおすすめです。

素材をうまく組み合わせる

洗面台や壁紙などの素材もこだわりたいポイントのひとつです。

ウッドは温かい印象になり、ツルツルとした素材は清潔感のある印象になるなど、素材そのもので雰囲気は変わります。

素材を統一するのも素敵ですが、あえて異素材を組み合わせる方法もおしゃれさが増すのでおすすめです。

「見せる収納」をうまく活用する

空間をすっきりと見せるためには「隠す収納」が必要ですが、ディスプレイ感を出したいときには「見せる収納」が役に立ちます。

デザイン性の高い洗濯洗剤を飾ったり、タオルのたたみ方や色を揃えて収納すると、こなれ感のあるおしゃれ空間に。

隠す収納と見せる収納をうまく使い分けるのが大切です。

洗面所としての利便性を考慮することを忘れない

あくまで洗面所は、洗顔や歯磨きなどの日常生活を送る場所です。

おしゃれな空間づくりを重視しすぎると、利便性が下がる可能性があります。

後々「使いにくい」「収納が足りない」などの不満が出ないよう、生活利便性を意識しながら決めることが大切です。


おしゃれな洗面所を手に入れてワクワクの毎日を過ごそう

おしゃれな洗面所の実例15選をご紹介しました。

洗面所は毎日の生活のおいて必要不可欠な場所だからこそ、気分の高まる空間にしたいものです。

ミラタップ(旧サンワカンパニー)では、おしゃれな洗面所づくりにぴったりのアイテムを豊富に取りそろえています。

幅広いテイストにマッチするオリジナル商品をぜひご覧ください。

ミラタップ 洗面所・水回り製品一覧はこちら