bk_システムキッチンのサイズ(寸法)とは?選ぶ際のポイントについて
システムキッチンを導入する際には、キッチン本体の間口(横幅)や通路幅などのサイズ(寸法)について確認しておくことが重要です。
サイズ選びを間違えると、設置することができなかったり、キッチン内の動線が悪くなったりと不具合が出てくる可能性があります。
今回はシステムキッチンのサイズと知っておきたいポイントについて解説していきます。
設計士の方や工務店の方と打ち合わせをする際に、説明内容を正しく理解するためにも、事前に知識を得ておきましょう。
システムキッチンのサイズはこの3つを把握しましょう

システムキッチンのサイズについて知る場合、「間口(横幅)」「奥行き」「高さ」の3つについて知る必要があります。
この3つの選び方を間違えないことで、使いやすいシステムキッチンを導入することに繋がります。
キッチンの間口(横幅)
一般的なシステムキッチンの規格サイズは、2,100mm、2,400mm、2,550mmが多く、1,650mm~3,000mm以上の間口の取扱いのあるメーカーもあります。
コンロの標準サイズの幅は、日本国内では600mm、750mmが標準規格とされており、シンクの標準サイズは700mm~800mmで設定されています。(メーカーによって他のサイズの取扱いもあります。)
キッチンの奥行き
標準的なシステムキッチンの奥行きは600mm~700mmです。
対面キッチンにする場合は、奥行きを200mm~300mm余分に長くすることで、カウンターとして使用したり、目隠しや水はね防止の枠を設置することができます。
対面キッチンを導入する方は、奥行きの標準規格がメーカーによって異なりますので、各システムキッチンのメーカーに確認しておきましょう。
ワークトップの高さ
システムキッチンのワークトップの高さは、床からワークトップまでの高さが「身長÷2+5cm」になると便利といわれています。
身長160cmの場合、最適な高さは160÷2+5=85cm(850mm)となります。
ワークトップの高さが低いと腰を曲げて作業をしなければいけないので、腰に負担がかかります。
ワークトップ自体の一般的な高さは800m~900mmとなっており、高さをオプションで変更できる商品もあります。
システムキッチンのサイズを検討する際のポイント
システムキッチンのサイズを検討の際には、キッチン本体のサイズだけではなく、吊戸棚のサイズ、作業動線の確保、通路幅の確保についても考えておくといいでしょう。
吊戸棚のサイズ
理想的な吊戸棚の高さは、「自然と吊戸棚が目に入って、手が届く範囲の高さ」と言われています。
一般的な吊戸棚の高さは、500mm・600mm・700mm・900mmのものがあります。吊戸棚のサイズを決めるときは、天井の高さやキッチンを利用する方の身長も考慮して決めましょう。
作業動線の確保
システムキッチンの間口を決める際に、気を付けたいポイントが作業動線についてです。
システムキッチンのシンクとコンロの位置を決める際には、一緒に冷蔵庫の配置も確認しておくといいでしょう。
シンク、コンロ、冷蔵庫の位置を結んでできた三角形を「ワークトライアングル」と呼び、ワークトライアングルの長さの合計が3,600mm~6,000mm内に収まると効率的な動線と言われています。
通路幅の確保
システムキッチンの奥行きを決める場合、通路幅について考えておく必要があります。
1人で調理する場合、900mmの通路幅があると余裕をもって調理できると言われています。
2人以上で調理する場合は、すれ違う際に身体がぶつからない幅を確保するため、1,200mmほどは必要になってきます。
まとめ
システムキッチンのサイズについてご紹介しました。
システムキッチンのサイズはどのような点に注目しておけばいいのか分かったうえで、具体的にシステムキッチンの導入を検討してみましょう。
キッチンのお役立ち情報
おすすめのキッチン機器
-
システムキッチン
ミラタップ(旧サンワカンパニー)がお届けするデザイン性にすぐれたシステムキッチンをご紹介しています。グッドデザイン賞受賞のステンレスシステムキッチン、お部屋全体とのコーディネート可能なキッチンなど幅広いラインナップをご用意しております。
-
コンパクトキッチン
グッドデザイン賞を受賞したステンレスキッチンをはじめ、リーズナブルなオールインワンキッチンや高級感にこだわったミニキッチンなど種類豊富に取り揃えました。狭小な賃貸物件はもちろん、オフィスやセカンドキッチンなどでのご利用もおすすめです。
-
MUJI+KITCHEN
ミラタップ(旧サンワカンパニー)が持つノウハウと、無印良品の考え方がコラボレーションしたキッチン。使い勝手や耐久性はもちろん、ムダを省いて機能をそのまま形にしたシンプルなデザインです。さまざまな暮らしのスタイルに合わせてお使いいただけます。
-
カップボード(食器棚・キッチンボード)
システムキッチンと併せて使いたい、オリジナルデザインのカップボード。セットでお使いいただくと、シンプルでスッキリした印象の空間に仕上がります。見た目の統一感だけでなく、大容量の収納など使い勝手も追求したカップボードです。
-
コンビネーションキッチン(セクショナルキッチン)
京都で“かまど”を表す『おくどはん』が語源のキッチン≪クドハーン≫。古くて懐かしいセクショナル・キッチンを現代に甦らせました。キャビネットの組み合わせ次第でお好みのキッチンが構成できるので、自分だけの使い勝手を追求できます。
-
キッチン機器
ミラタップ(旧サンワカンパニー)で取り扱うシステムキッチン、コンパクトキッチンに併せてお選びいただきたいキッチン機器をご紹介しています。デザイン性にすぐれたレンジフードをはじめ、コンロや水栓にいたるまで、独自のセレクトで取り揃えました。
-
レンジフード(換気扇)
デザイン性にすぐれたオリジナルレンジフードをはじめ、ステンレス製のもの、デザイン・エコ機能が充実したものまで幅広いラインナップを取り揃えました。キッチンのデザインに合わせてお好みのレンジフードをお選びいただけます。
-
キッチン家電
機能はもちろんデザイン性にこだわったキッチン家電をセレクト。ミラタップ(旧サンワカンパニー)のキッチンにコーディネートできるアイテムを取り揃えています。
-
キッチン雑貨・アクセサリー
キッチンでの作業をより快適にするためのアクセサリー商品を独自にセレクトしました。毎日のお料理タイムが楽しくなるような、あると便利な商品ばかりです。ぜひ今のキッチンに加えていただき、より使い勝手の良い空間づくりにお役立てください。
-
キッチン収納
システムキッチン・コンパクトキッチンとコーディネートしてお使いいただきたい吊戸棚や、デッド空間を有効活用したアルミ製のシンプルなキャビネットなど、豊富に取り揃えました。理想のキッチン空間や必要な収納物のキャパシティに合わせてお選びください。
-
キッチンパネル
一般的なパネルとはひと味違った個性的な仕上がりが好評なキッチンパネル。他にはないキッチンパネルが、毎日使うキッチン空間をこだわりの素敵空間に変身させます。
-
キッチンカウンター・天板
キッチンをはじめとする、あらゆる場所にカスタマイズして使える、天然木の質感を活かしたカウンター材を集めました。サイズや材質、カラーバリエーションを豊富に取り揃えているので、理想の仕上がりに合わせてお選びいただけます。
-
メンテナンス
ミラタップ(旧サンワカンパニー)で取り扱うステンレスキッチンをはじめとした商品にお使いいただけるメンテナンス用商品をご紹介いたします。